■amazonペイメント対応

TEL 0768-22-0184

(平日9:00~17:00)

 

おめでたい時に飾られる「熨斗(のし)」 もともとは、鮑(あわび)を薄く長く剥ぎ、伸ばして(のして)乾燥させた「のしあわび」で、後に祝い事の贈り物や飾りになったものです。 現代では簡略化されており、印刷ののしの、真ん中の黄色い紙がのしあわびの名残です。 熨斗は、美しい細長い紙上の物を束ねた束ね熨斗や、草花を和紙で包んだ花熨斗、松竹梅を組み合わせた熨斗など、様々な美しい文様が生み出され、様々な工芸品や染物に 使われている人気の紋様です。

輪島塗さや+ペティナイフ 熨斗(のし)蒔絵

価格: ¥77,000 (税込)
数量:
在庫:

返品についての詳細はこちら

輪島漆器 大雅堂

WAJIMA-SHIKKI TAIGADO since 1924

■輪島漆器大雅堂株式会社

展示場所:〒928-0042 石川県輪島市山本町ヲシヤ田19-2

TEL 0768-22-0184

(平日9:00~17:00)

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

ページトップへ