■amazonペイメント対応

TEL 0768-22-0184

(平日9:00~17:00)

 


「サクラサク」「桜咲く」「さくら咲く」

合格通知に書かれていたら、合格のお知らせという粋な計らい。

入学試験・就職試験・資格取得試験など、毎年、試験を受ける方々は沢山いらっしゃいます。

一生懸命勉強し、万端に準備しても、どうしても不安になるものですね。

廻りで見守る方々も、何もできないから余計に、心配になるものです。

(私も子供の受験には、やせる思いでしたー)

応援したい! 縁起の良い金の桜が咲く、毎日使う箸で激励してください。

不安だからこそ、ちょっとした気遣いが嬉しいものです。



はかなげで可憐な、ピンク色の花・桜は、誰もが好きな、日本の代表的な花です。

春の桜は、長い冬を終え命が芽吹くすがすがしい春のイメージそのものです。

花といえば桜、を意味するほどに日本の春の代表的な花である桜。

古来より大変好まれてきた桜文様は、蒔絵だけでなく、織物や陶芸、文学や美術などに、広く取り入れられ、描かれてきました。

人々の心を捉えて離さない「桜」は、受験生の目指すゴールの春を象徴する花です。



「すべらん箸」

箸の先は、乾漆粉を蒔いて漆で固着させた、少しざらざらした加工を施しています。

乾漆(かんしつ)粉とは、漆を乾燥させて細かく砕き粉状にしたものです。

いかやあわびなどのすべりやすく、つまむのが難しい刺身も、
つるっとすべらずに、うまくつかむことが出来ます。

すべらん、とは、輪島弁で すべらない、の意味です。

ぜひとも、上手く、がっしりとつかんでください!


箸の長さは、黒が22.5cm。赤が21cmです。



受験に一生懸命になって、健康に気を付けることを忘れないでね。

体が一番大事。

体調管理の為にも、早寝早起き、三食しっかり食べてください。



もりもりしっかり食べると、体温も上がり、脳も刺激されて、勉強がはかどるかも。

寒い季節は特に、食事には気を付けて。

腹が減っては戦ができん!



やるだけやったら、果報は寝て待て。

さくら咲く、嬉しい春を信じて、心待ちにしています。



さくら咲くすべらん箸は、1膳づつ透明袋に入れて、輪島漆器大雅堂包装紙の袋に入れてお届けいたします。



さくら咲く春に、あなたの笑顔が見たい。 信じて待っています。

さくら咲く、すべらん箸 (黒でも赤でも)1膳 1,100円(税・送料込)

材質:天然木(ヒバ材)・天然漆

ネコポス便にて発送致します(ポストに投函されます)

ご注文当日~2日の間に発送致します。


桜(さくら)咲く!すべらない箸

価格: ¥1,100 (税込)
色:
ご希望の色を選択してください
数量:
在庫:

返品についての詳細はこちら

輪島漆器 大雅堂

WAJIMA-SHIKKI TAIGADO since 1924

■輪島漆器大雅堂株式会社

展示場所:〒928-0042 石川県輪島市山本町ヲシヤ田19-2

TEL 0768-22-0184

(平日9:00~17:00)

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

ページトップへ